トップページ > 面接への質問受付 > 回答一覧 > 個別回答55

個別回答

いただいた[質問55]への回答

質問内容

高専卒という立場で社会に出た時、高専ならではの強みはありましたか。


回答

(10名の方から回答が寄せられました) 
----------
寮生活、クラブ活動、ロボコン・ロボカップなどチーム活動や人間関係形成、かつ上下関係のある団体行動ができるのが強みだと思います。さらに5学年違う先輩・後輩の関係で培ったコミュニケーション能力の高さは武器になると思います。 
また、どの学部にある実習経験より、実物を扱った技術は他の大学生よりは、即戦力が高いといえるでしょう。 
但し、上記項目は面接時のPRポイントで、実社会に入れば、実力主義で、かつ会社に入ってからの勉強や積極性やリーダーシップやその他本人の努力によるものですので、会社入社後が本当の頑張りになると思います。 
(製造業) 
----------
寮生活の経験でリアルな人付き合いに慣れている事。スタート時点で多くの大卒、院卒生より専門知識が広く豊富。 
(建設業) 
----------
~機械~ 
実習に重きをおいている、という点に強みを感じました。図面を引く場合に実際の加工を自らやったことがある、というのは思いのほか強みになります。 
(製造業) 
----------
機械工学科の場合、実習、製図などの実践と、材料力学、流体力学などの工学的な知識を併せ持っていることです。加工しやすい設計、力学的な計算に基づいた設計や、使いやすい製造設備を作る際に、実践と理論の両方の能力が欠かせません。大学の工学部は実習がほとんどないところもあります。多くの企業で、高専生はすぐに仕事ができると評価されています。 
(コンサル業) 
----------
高専では専門を5年間学んでおり、実習も多いので工学の力量は本物です。大学生は意外と実力がありません。高専生は実践力があり、すぐに実務が任せられると評価されています。 
(製造業) 
----------
高専卒の強みは当社で見ると実習科目で経験があり、やり遂げる意思が強いことです。本科卒は同期入社の大卒と比べて2歳若いので若さを活かした向上心で努力を続けることです。 
(製造業) 
----------
最終的には本人の努力と実力次第。学歴や経歴を気にしないことが一番。 
(建設業) 
----------
5年間の縦社会を経験したのは大きいと思います。その他、入社したて(出たて)の時は、院卒・大卒と比較されるためあまり良いところはありませんでしたが、この年になると同じ年の大卒よりも経験豊かという強みがあります。 
(製造業) 
----------
 私個人では、入社当初は狭いコミュニティで5年間、刺激のない生活を送ってきたことの弊害の方が多かったような気がします。 
 ただし、企業内は学歴で仕事ができる程甘くはありません。本人の判断能力、積極性、他人との交渉力、気配り等々により、入社数年で同期の中で差が付き始め、10年後には大きな差になります。ついては「高専卒云々」という考えはあまり意味がありません。強みにも弱みにもなりません。そもそも企業には関係がありません。 
(建設業) 
----------
若さ,素直さ,元気さ,無謀さ 
(製造業) 
----------
講座資料の「資料3-5 大学生との比較」を参照ください。 
(事務局)
---------- 


◆事務局より 
同窓会HP掲載の質問15質問22質問23質問24が関連しますのでそちらも参照ください。
回答に対する追加質問、感想を歓迎します。

戻る