トップページ > 面接への質問受付 > 回答一覧 > 個別回答107

個別回答

いただいた[質問107]への回答

質問内容

質問に対してしゃべり始めるまではよいものの着地点を見つけられずに困ってしまいました。どうすれば良いでしょうか。


回答

(8名の方から回答が寄せられました)
---------
「なんか、ぐちゃくちゃになってきました。つまり、こう言いたかったんです。緊張してしまって、すみません。」とまとめた学生さんもいます。
すらすら話せることはさほど重要ではありません。
(製造業)
---------
日頃から「起承転結」のある短い文章で説明できるように練習をして下さい。
日々のトレーニングが重要です。
(建設業)
---------
まずは簡潔に話すことを心がけましょう。
あなたが話しているうちに最初にしゃべっていたことを忘れてしまうようなときは、聞いている面接官もおそらく同じ状況に陥っています。せっかく話した内容が結局相手に残らず、「あの子長々話していたけど、結局何が言いたいか分からなかったな」という印象だけが残ります。要点(PRしたいこと)を絞って簡潔に話し、面接官に重ねて訊かれたときはそれに答えるほうがよいと思います。
(公務員)
---------
理由をあげ最後に結果を持っていく「□□や△△のため、●●だと思います。」という話し方が苦手なのだろうか。
全体での講義にもあったが「●●だと思います。□□や△△のためです。」というような先に結果を話し、後に理由を述べる言い方にされてはどうか。
(建設業)
---------
「結局、何が言いたいのかわからなかった」というのは非常にマイナスです。着地点から逆算して話し始めてはどうでしょう。
質問に対して「私は、~だと考えています。何故なら、~だからです。」など、答え方のフォーマットをある程度決めてください。「PREP法」という言葉について、お調べください。
(公務員)
---------
そのようなことが多いのであれば、結論を先に言われた方が良いのではないでしょうか。
その後に裏付けの話をするようにすると最低でも結論は伝わります。
(公務員)
---------
結論を先に述べようにすると、確実に着地できます。
(公務員)
---------
落ち着いて,何を聞かれたのかを思い出しましょう。
詰まってもいいので,質問した事に対して正しく返答するようにしてほしいです。
(製造業)
---------


◆事務局より 
回答に対する追加質問、感想を歓迎します。

戻る