トップページ > 面接への質問受付 > 回答一覧 > 個別回答96

個別回答

いただいた[質問96]への回答

質問内容

大学進学後の就職活動で、
・高専のことについての話を使えますか
・どのように高専の良さをアピールすれば良いか
(複数質問を寄せています)


回答

(12名の方から回答が寄せられました)
---------
大学進学後でも高専の話は使えると思います。
高専生は少ないので、印象に残ります。大学だけ行った人との違いが出せると尚いいですね。高専と大学の専攻が同じ→より深められた、専攻が異なる→広く学べた、など。
(製造業)
---------
高専のときに、「他の大学生には無い経験」をしているのであれば、使えるのではと思います。
(公務員)
---------
最終学歴が基本となりますが、高専での学業・課外活動・寮経験・クラブ活動などはPRできる部分多いので、ぜひ活用して下さい。
(製造業)
---------
当然使えます。自分をPRするための道具が増えます。
(公務員)
---------
寮生活、先生方の指導が手厚いこと、早くから専門の勉強ができること、でしょうか。
(製造業)
---------
十分使えます。
高専で専門を学んで、更に大学でも専門を学んだ強みを説明してください。
(製造業)
---------
内容によりますが、編入学の2年間だけでは、期間が短いことになりますので、高専の話もしても良いと思います。
ただし、大学生が高校の時の話をするような内容は、良くないと思われます。
(公務員)
---------
専門分野を若いうちから身に着けている面をアピールしても良いと思いますし、大学によりますが、編入時に認定されている単位については、高専で学んできた証なので、専門分野を多く学んでいる面もアピールできると思われます。
(公務員)
---------
大学編入後にあなたが得たものがないのなら、自然とそうなると思います。
そして面接官も「ああ、この学生は大学編入までしたのに得るものがなかったから高専時代の話をしているのだな」と感じると思います。そうならないよう、学ぶ姿勢をもってたくさんの経験をしてください。
(公務員)
---------
大学に行くのになぜ高専の話しが必要なのでしょうか?
それならば大学に行く必要はないと思います。特別なエピソードや専門的な話があればよいとは思います。
(建設業)
---------
大学の良さをアピールしたほうが良いと思いますが…。
(建設業)
---------
5年間でやり残したことをしっかり取り戻すように精進したと言えればよいのではありませんか。
(建設業)
---------


◆事務局より 
回答に対する追加質問、感想を歓迎します。

戻る