トップページ > 面接への質問受付 > 回答一覧 > 個別回答3

個別回答

いただいた[質問3]への回答

質問内容

高専卒業後、教員免許を取得したいと考えているのですが、そのためには教職課程の取れる大学に編入するのがよいのですか?
自分の専攻する科目の学部に編入しその学部から教職を取るのか、編入時に教職の学部にはいるのかではどのようなちがいがありますか?


回答

(3名から回答が寄せられました)
---------------
・高専卒業後に「工業」の高等学校教諭1種免許状が取得したいのなら,編入希望先で,教職課程の科目を履修できるかどうか大学を調べる必要があります。例えば,豊橋技科大は教職課程を設置していないため、教員免許の取得はできません。長岡技科大は取得可能です。近隣大学なら,三重大学や岐阜大学,名古屋工業大学,名古屋大学は教職課程を設置しています。
・高専卒で自分の専攻する科目の学部に編入し,その学部から教職を取る場合はほとんど「工業」の高校教諭です。例えば,「数学」や「理科」の中学校教諭とかになりたいなら,教育大学あるいは編入時に理学部等に入る必要があります。
(教職員)
---------------
1.小中学校の教諭
 1)教員養成学部への入学
   卒業後,愛知教育大学,名大(教育学部)へ入学した卒業生もいます。
 2)通信制大学への(編?)入学
    玉川大学には通信制の課程もあるようです。
2.工業高校の教諭
 工学部の教職課程を修了すれば,免許が取得できます。
3.高専教員
 資格的には,高専卒で良いのですが,現在のようにオーバードクターが溢れている現在の状況では,なかなか難しいようです。
 (不可能ではないと思います)

 オーバードクターの状況が世に広まるにつれて,解消されていて地域によっては,高専に博士課程修了の人材が得られないところもあるようです。高専卒で,社会人入学し博士をとることを条件に採用している高専もあると聞きます(豊田は地の利のせいか現在のところ,博士に限定しても応募者がるので,高専卒のみでは採用はおぼつかないと思います。
(教職員)
---------------
・教職免許を取得するということを考えたことがありませんので、適切な回答は出来ません。
・いずれにしても、教員免許取得に向けて、多くの方の話や情報を収集して、それを自分の力で分析した上で、しっかりと考えることが大切だと思いました。
(公務員)
---------------
【学生諸君へ】同窓会からの回答に対して反応を返してくれると嬉しい
・回答に対する追加質問は、質問受け付けのコーナーからお願いします。
・回答に対する感想を歓迎します。実名・匿名どちらでも結構ですので、同窓会事務局へメール、レターorメモをください。

戻る