トップページ  >  寄付

寄付

区分 内容 寄付口口座
同窓会寄付 同窓会活動への寄付
  • 同窓会一般寄付: 同窓会活動費への寄付
  • 同窓会50周年寄付: 同窓会は2028年11月に50周年を迎えます。50周年に向けての寄付
同窓会
コンテスト寄付 コンテスト活動に対する寄付
  • 指定した活動に限定し使用。(経費10%)
  • 高専ロボコン: 元祖ロボコン
  • 学生ロボコン: 大学や社会人とのロボコン対戦
  • ロボカップ: 自走型ロボットによるサッカー/国際大会にも参戦
同窓会
クラブ寄付 クラブの寄付活動を紹介。今回の紹介は下記 クラブ
学校寄付
※豊田高専サイトへ
豊田高専への寄附金についてのご案内
豊田高専では,教育の充実・発展や学術研究の発展のために,企業や個人等の皆様に寄附をお願いしております。
今後,一層の教育研究の充実・発展を目指してまいりたいと考えておりますので,豊田高専の教育・研究活動に皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
寄附金受入の目的・寄附金申込手続きの流れにつきましては,豊田高専HPを参照ください。 (豊田高専総務課)
豊田高専
Q & A 寄付に関するQ&Aです。
同窓会寄付
内容 寄付内容 寄付口口座
同窓会一般寄付 同窓会活動への寄付 三菱UFJ銀行 豊田支店(404)
普通 0776133
豊田高専同窓会 寄付口口座
【振込みの連絡をください】

こちらから

同窓会50周年寄付

同窓会50周年(2028年11月)
向けての寄付

三菱UFJ銀行 豊田支店(404)
普通 0776133
豊田高専同窓会 寄付口口座
【振込みの連絡をください】

こちらから

▲上へ戻る
コンテスト寄付

・学生の各種コンテスト活動に対する支援
・寄付金は指定した活動に寄付する (同窓会事務経費10%)

内容 寄付内容 振込口座
高専ロボコン

元祖ロボコン

  • ロボコンA
  • ロボコンB
三菱UFJ銀行 豊田支店(404)
普通 0776133
豊田高専同窓会 寄付口口座
【振込みの連絡をください】

こちらから

学生ロボコン 大学生や社会人のチームとの対戦
学生ロボコン寄付趣意書
三菱UFJ銀行 豊田支店(404)
普通 0776133
豊田高専同窓会 寄付口口座
【振込みの連絡をください】

こちらから

ロボカップ

自立型ロボットによるサッカー対戦
世界大会への参戦

ロボカップ活動報告

ロボカップ支出明細
三菱UFJ銀行 豊田支店(404)
普通 0776133
豊田高専同窓会 寄付口口座
【振込みの連絡をください】

こちらから

▲上へ戻る

学生ロボコン寄付趣意書

豊田高専学生ロボコンチーム

2024年8月
学生ロボコン寄付趣意書

拝啓
時下ますますのご清栄のこととお慶び申し上げます。
 私たち豊田高専学生ロボコンチームは、主に大学生が出場するNHK学生ロボコン~ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会~およびABUアジア・太平洋ロボコンに出場して優勝することを目標に活動しております。2022年秋から活動をはじめ、学生ロボコンに初出場を果たした2023年大会では、高専チームとして初めてベスト4に進出してアイデア賞を受賞しました。2024年大会では、高専チームとして初の2回連続出場を果たして特別賞を受賞しました。現在、2025年大会出場に向けて日々努力を続けております。
 しかしながら、これまでに高専チームは優勝できていません。一つの要因として予算不足が挙げられます。毎年ルールが大きく変更されるため、ロボットだけでなくフィールドも新たに製作しなければならず、私たちは深刻な予算不足に直面しております。大学チームの予算が平均300万円以上であるのに対し、私たちの活動予算は約200万円にとどまっているのが現状です。
私たちは、学生ロボコンに出場することで、高専ロボコンとは異なる課題を通じて技術力を高め、実社会でより活躍できるスキルを身につけることができると考えております。
 高専ロボコンでは主に基礎的な技術力やチームワークを養い、「アイデア対決」とあるように創造力を育むことが重視されます。しかし、学生ロボコンでは、高精度な環境認識と高度な情報処理を駆使した高速かつ高精度な自動制御、すべての試合で確実に動作させる高い安定性が重視され、より製品開発に近い技術力が必要になります。また、精密機器であるロボットを梱包・発送して環境の異なる場所で開梱・調整をし、ロボットを確実に動作させる高い現場対応能力も必要となります。そして、ロボットの開発から練習、大会での競技に至るまで様々な局面でチームワークを実現するためのコミュニケーション能力も必要となります。学生ロボコンに出場することで、社会に出た際に必要な能力を習得できると考えております。一方、ABUロボコンは国際大会であり、他チームと競い合い、交流することで、グローバルな視野を持つエンジニアとして成長できると確信しております。
 つきましては、2025年大会において高専チーム初の優勝を本校チームが実現するために、皆様からのご支援を賜りたく存じます。本趣旨にご賛同いただき、私たちの活動が成功するよう、ぜひご協力をお願い申し上げます。

敬具

【寄付要領】
  • 寄付先: 豊田高専 学生ロボコン
  • 寄付口口座: 三菱UFJ銀行 豊田支店(404) 普通 0776133
    豊田高専同窓会 寄付口口座
  • 振込み連絡をください

    こちらから

  • 同窓会経費: 10%
  • 問合せ先: 同窓会 dousokai■toyota-ct.ac.jp
    ※■を@にかえてください。

▲上へ戻る
Q & A

Q】 寄付金控除証明書を貰えますか

A】 寄付金控除証明書の発行資格は厳しく(法人化が必要)、同窓会は発行資格を有していません。
 この為、同窓会寄付、コンテスト寄付については証明書を発行できません。クラブ寄付も同様です。
  豊田高専は発行資格を有しており、学校寄付については寄付金控除証明書を発行できます。


Q】 ロボコンと名のついた活動が沢山ありますが、どう違うのですか。

A】 下記の内容です

  • ロボコン: 元祖ロボコンで、高専同志のロボコン対戦です。豊田高専には下記の2チームがあります。
    ロボコンA: M科を中心としたチーム
    ロボコンB: E科を中心としたチーム
  • 学生ロボコン: 大学や高専、教育訓練機関である大学校の学生が競い合うロボット競技であり、国際大会であるABUロボコンの日本代表選考会です。
  • ロボカップ:自律型ロボットによるサッカー対戦です。世界大会に参戦しています。

▲上へ戻る